人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ブログトップ

名古屋 堀川の旅

5. 矢田川伏越 (やだがわふせごし)

前回の 旭橋。
5. 矢田川伏越 (やだがわふせごし)_e0208774_20162848.jpg

しかし 、? 様子がおかしい!川の水が 流れ落ちる音が・・・・
5. 矢田川伏越 (やだがわふせごし)_e0208774_20163948.jpg

守西ポンプ所 ?
5. 矢田川伏越 (やだがわふせごし)_e0208774_2017960.jpg

守西ポンプ所 を 回り込んでみると
↓  河が! これは 矢田川
堀川は どこへ いっちゃったんでしょうか!?矢田川に 合流しちゃったんでしょうか?!
5. 矢田川伏越 (やだがわふせごし)_e0208774_20173581.jpg

いいえ、 調べたところによりますと堀川は な なんと やだ川の したを くぐって
あちらの青い建物(三階橋ポンプ所) のところで再び 地上に出て、 流れていたのでした!!!!!

詳しくは 次のサイトで、 勉強させていただきました。 
http://itou1.cool.ne.jp/rekisi/rekisi-index/indexrekisi.htm
川の下を 川をくぐらせる。 これを「伏越 ふせごし」 と 呼ぶのだそうで
な なんと 江戸時代の 1676年 から 作ってあるのだそうです! 
もともとは 名古屋城のお堀の水が 減少してきたことの 対策だったそうです。
最初は 庄内川の水を 矢田川に取り入れ、 矢田川から 水を流してきたのですが、
矢田川の水には 難点があったのです。!
矢田川は 焼き物で有名な 瀬戸の 陶土地帯を 通ってきますので 水に砂が混じっていて、 
お堀に引き込んだ際、 砂が底に堆積して、 浅くなってしまう。
それで、矢田川の水は入れないで、 庄内川の水だけ 入れたい。 ということで
こうなったんだって。

伏せ越しを 考えるほど、 矢田川の砂は たいへんだったのでしょうか。
工事で 犠牲になった人 とか いなかったでしょうか、
庄内川の水だけを流すために 川の下を くぐらせる。 最初に考えた人、 すごいです。
(もちろん 今までに 何度か改修工事を重ねているので 設備事態は新しいようです)

5. 矢田川伏越 (やだがわふせごし)_e0208774_2018165.jpg

この コンクリートの 下あたりを 堀川は ながれているのかな?
現代では 名鉄小牧線も、写真左側の川の地下に、トンネルで 通っています。

5. 矢田川伏越 (やだがわふせごし)_e0208774_2018162.jpg

コンクリートの上には なにか ほこら が、
水の安全を願っての 物でしょうか・・・・・

5. 矢田川伏越 (やだがわふせごし)_e0208774_20184673.jpg

今 架け替え工事中の 三階橋
(手前が 新しくつくり中)
by sozorohorikawa | 2010-06-26 20:15